利用者様との活動を主にまとめてあります。
重度訪問介護で必要となる資格や制度についても書いてあります。
資格・制度
実習レポ⑤ 重度訪問介護従業者養成研修 | 動画あり
介護の現場で学びたいと思っている学生の皆さんへ。NPO法人イコールでは実習生を心より歓迎しています。 今回は「土屋訪問介護(ユースタイルラボラトリー)」さんより重度訪問介護従業者研修の実習生の受け入れ。前回はこちら。 実習の様子は動画でチェ...
2023.12.042024.03.31
仕事と介護の両立を支援する制度を知ろう!介護休業と介護休暇の取得方法と給与について
家族に介護が必要となり、自身が仕事を休む必要がある人は、どのようにすればよいのでしょうか? 介護休業制度や介護休暇制度を利用することで、仕事と介護の両立を支援してくれる制度があります。 しかし、どのように申請すればよいのか、休業中の給与はど...
2023.08.09
【介護休業】あなたはもうチェックしましたか?家族を支える大切なステップ【給付金】
※この記事は、厚生労働省の介護休業給付Q&Aを元に分かりやすい言葉で要約・解説したものです。 家族の介護は突然のこと。心の準備も時間もない中で、どうサポートすればいいのか迷いますよね。 あなたは「介護休業制度」の存在を知っていますか?仕事を...
2023.08.09
利用者様との活動
【介護ブログ】札幌市総合防災訓練に参加してきました
札幌市が主催する総合防災訓練に参加しました。 今回のメンバーは、理事長、副理事長、そしてサ責のIさん。場所は、大和ハウスプレミストドーム(旧札幌ドーム)。 かつて理事長が「車椅子での防災訓練を実施してほしい」と要望を出していたのですが、つい...
2024.09.17
【介護ブログ】オータムフェストに同行しました。
先日、オータムフェストに行ってきました。美味しいものがたくさん集まるこのイベント、グルメ好きにはたまらないですよね。 一緒に行った理事長が「ホタテは美味すぎて飛ぶぞ!」と豪語していたので、これは期待大。実際、ホタテを口にした瞬間、あまりの美...
2024.09.17
【介護ブログ】釧路の風景に家族の笑顔が重なった
今回の外出同行は、利用者様の故郷である釧路です。 対応スタッフは2名。フットワークと快適性を両立するため「車移動」での対応です。 ご希望 地元に行きたい 阿寒湖が見たい スイーツを楽しみたい 家族に会いたい(←重要) 今回のケースに適してい...
2024.08.29
スタッフ ブログ
【パラスポーツ】ボッチャってどんな競技?ルールやボールについて徹底解説!
ボッチャは、障害の有無を問わず、すべての人々が楽しめるユニークなスポーツです。 この記事では以下について解説します。 ボッチャってどんな競技? ボッチャの基本ルール ボッチャのプレイの流れ 使用するボールの特性 コートの詳細 ボッチャはいつ...
2024.04.20
【種類と例】バリアフリーとは?ユニバーサルデザインとの違いを解説!Googleマップ「車椅子対応モード」も便利
日常生活が不自由な方にとって、バリアフリーの環境は非常に重要です。 「バリアフリー」とか「ユニバーサルデザイン」ってよく聞くけど、意味はあまり分からないんだよね。 具体例を画像付きで知りたいな。 そんな疑問に答えます。 この記事では、バリア...
2024.04.17
【実体験】介護職の有給休暇 | 労基法上の「年間5日」は守られてる?
有給休暇の取得義務ってありますよね。「年間5日の有給を取らせないと労基法違反ですよってやつ」です。 今回は『介護業界でも希望通りの有給が取れる』というテーマでお話します。 私がNPO法人イコールに入社してからの実例を挙げていきますね。「なぜ...
2024.03.23
サウナが健康に悪いってマジ?体験してみたいお前らへの注意点5選
おい、サウナに入ったことないけど、体に悪いって聞いてビビってるお前ら、ちょっとこっちを向け。吉野家コピペ風に、サウナのリフレッシュ効果を体験する前に知っておくべき注意点を教えてやるから、しっかり聞いてくれよな。 水分補給はマスト: サウナで...
2024.03.222024.03.22
瞑想のやり方がわからんのか?ストレスを吹き飛ばす超簡単瞑想法5選!
おい、瞑想って聞いたことあるか?ストレス解消にめちゃくちゃ効くって話だぜ。でも、やり方がわからんと始められんよな。吉野家コピペ風に、誰でもすぐにできる簡単な瞑想法を教えてやるから、しっかりと聞いてくれよな。 呼吸に集中する: まず、基本中の...
2024.03.152024.03.15
重訪スタッフY氏というアカウントでTwitterもやっております。フォローしていただくと喜びます。
重度訪問介護に関連する情報をツイートしています。制度やニュースも発信しますが、主には札幌市内の情報となります。